ご挨拶

2018-12-10 08:05:00

先日社労士さんから、これから人手が不要になる業種の興味深いお話を聞きました。

社労士さんが読んだ本の内容からです。

なんでも高度専門職の仕事はこれからは、AIが担う時代に突入するそうで、中でも「士」とつく業種はAI

が管理しやすいものも多いため、あとは銀行等、きっちり間違いなくこなさないとならない業務はAIが得意なのだとか。

「いや~我々の仕事がとられちゃいますよー(汗)」と社労士さんが笑いながらおっしゃっていて、

かたや、ひとの手で作り上げてく作業が必要な業種にはAIは不向き。

よって、「管工事業はずっとなくならないって書いてあったよー!安泰だね~(笑)」とおっしゃていました。

「確かに、配管作業はひとの手が必要だよね・・・。

しかも、水道管は老朽化したら入れ替えないとならないしね。」こんな会話をしていました。

なんだか世の中か進歩しすぎて怖くなります。

でもこの前のソフトバンクの通信障害みたいに、不具合がでるとアナログに頼らざるをえなくなるんですよね。

便利になるのはいいですが、人間味のない世の中になってきてしまっているようで、いささか良し悪しですね。

1